「タイヤ溝が少なくなっていますよ!」
スタンドなどでよく言われていましたが、
そのまま放置していました。
でも車を売却することが決まり、
タイヤの状態をみてみると、確かに減っている。
「すごく減ってる!!」
車を売ることは決めていますが、
こんなときはどうするべきなのでしょうか?
大幅なマイナス査定になるのか?
それならタイヤを交換したほうがよいのか?
お答えしたいと思います。
タイヤ溝が少ないときの対処方法
タイヤの限度摩耗を知る、一番簡単な方法として、
スリップサインにて確認することができます。
このスリップサインが出てくると、
タイヤ残り溝1.6ミリを切ったことになり、車検も合格することができません。
車検が受からないだけではなく、タイヤとしての性能もかなり落ちるので、
雨の日などスリップする確率が非常に高くなりますし、
ブレーキの止まる距離(制動距離)も長くなってしまうので非常に危険です。
ですが、もし車の売却を考えているのであれば、
タイヤ溝が少なくてもそのままで査定に出したほうがいいでしょう。
タイヤを購入交換したところで、
購入経費が多くなり、損をするからです。
まずその説明をしていこう。
新品タイヤは年々価格が高騰している
新品タイヤは高い。
原油が高騰していることで、タイヤの原料であるゴムとカーボンブラック油の
価格も高くなっています。
タイヤ自体の価格が数年前から年々上がってきています。
冷静に考えて、
売却するために新品タイヤの購入する必要はありません。
新品タイヤはこの先も乗りつづけるかたが
購入するパーツです。
新品タイヤの購入価格よりも、査定金額が高くなることなんて
まずは考えられません。
マイナス査定でもその状態のまま一括査定に出したほうがいいでしょう。
中古タイヤは安いが状態がさまざま

By: Andy Arthur
では中古タイヤはどうでしょう。
確かに、中古タイヤ屋さんやネットオークションなどでは、
中古タイヤが格安で販売されています。
新品と比べて、半額以下で購入も可能になります。
ですが、中古タイヤには掘り出し物は少なく、
タイヤの状態に対して価格も高騰していきます。
値段が安ければ状態が悪く、
値段が高ければ状態は良い。
当然の安い中古タイヤを購入したところで、
マイナス査定になります。
今はいているタイヤ→状態が悪い→マイナス査定
購入した中古タイヤ→状態が悪い→マイナス査定
これなら購入する意味はありませんよね?
よほど状態の良いタイヤでなければプラスにならない
あなたが車を売るということは、誰かがあなたの車を買うということです。
新車は当然ですが、中古車だって状態の良いタイヤで乗り始めたいものです。
なので、タイヤについては
相当状態が良いタイヤでなければ、
ほとんどがマイナス査定になります。
自分では問題がないと思っていても、
小さなひび割れや、ちょっとしたタイヤの目減りでもプラス査定になるわけではありません。
具体的にいうと、タイヤ残量7ミリ以上でプラス査定と言われています。
新品タイヤの残量はというと約8ミリぐらいがほとんどです。
タイヤは5000km走行して約1ミリ減ると言われています。
走行距離10000km走行すると、もう7ミリを切ってしまう計算になります。
新品タイヤを購入して、10000km走行のタイヤはプラス査定にはならない。
これではわざわざタイヤを買い替えてまで、
査定に出す必要なんてないですよね。
まとめ
もしタイヤにワイヤーが出ているぐらい減っているのならば、
高く買い取りしてもらう理由ではなく、
安全のために買い替えしてください。
それ以外なら、そのまま査定に出しましょう。
そこまで神経質になる必要はありませんからね。

私は新車を購入するため、今まで乗っていたプリウスをディーラーに下取り査定を頼みましたが、予想してたよりもはるかに低い査定額でした。
そこで、下取りを一旦辞めてネットから「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。
しかも、はじめに「概算金額」から教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。
無料一括査定なら最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができることができますし、 申込みも1分程度で終わるのでおすすめ。
