寒くなってきたので、久しぶりにエンジンスターター(リモートスタート)を使おうと思ったら全く作動しない。。
車はトヨタ車のハリアーで、純正オプション品のスマートキーと一体型のタイプになります。
「あれ?どうしたのかな?」と思ってスターターの送信機をみると、なにやら赤いランプが点灯しているじゃないですか。
現行型のトヨタ車のエンジンスターターは、ほぼ同じデザインを採用しているので、現行車であれば解決方法は一緒のはず。
そこでこの記事では、トヨタ純正エンジンスターターの作動しなかった場合の電池の交換方法について解説します。
赤いランプが点灯すると電池切れのサイン!
エンジンスターターの電池切れの確認は非常に簡単。
どこのボタンを押してもいいので、電池がない状態で送信機のボタンを押すと赤く点滅します。
昔のスターターはそんなお知らせサインなどないので、非常にわかりやすいですよね。
電池交換は簡単!小さなプラスドライバー1本だけ
電池の取り外し方法はとても簡単。
送信機の裏側にプラスビスがあるので、それを緩め外すだけ。
できれば、精密ドライバーのような小さなドライバーで外していきましょう。
ビスを外したら、薄いマイナスドライバーのようなもので、突起があるカバーをめくると外れるはずです。
トヨタ純正のエンジンスターターの電池サイズは『CR2032』2個
カバーを開くと、ボタン電池が見えました。
電池サイズは『CR2032』という規格で、2個入っています。
電池メーカーはPanasonic製品なので、Amazonで売っている以下の電池が2個セットで丁度いいでしょう。
せっかくなんで、電池の残量をサーキットテスターを使って測ってみました。
ボタン電池は表がプラスで裏がマイナスです。
測ってみると、3V電池に対して0.3Vしかありません。これでは作動しないのは当然です。
電装品など取り付けるのが好きな方は、サーキットテスターがあれば簡単に電圧チェックできるので一つぐらいあると重宝します。
まとめ
新しい電池を入れたら、すぐにエンジンスターターとして使用可能。
面倒な設定など必要はありません。
ちなみにディーラーに依頼すると頼む場所によっては、1,000〜2,000円程度取られる場合もあるのでなるべくなら、自分で交換しよう。
いずれにせよ、なんでも自分でチャレンジするという気持ちが大切ですからね。
私は新車を購入するため、今まで乗っていたプリウスをディーラーに下取り査定を頼みましたが、予想してたよりもはるかに低い査定額でした。
そこで、下取りを一旦辞めてネットから「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。
しかも、はじめに「概算金額」から教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。
無料一括査定なら最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができることができますし、 申込みも1分程度で終わるのでおすすめ。