クロカンやSUV系の中でも、もっとも人気がある車種は「ランドクルーザー」といってもあながち間違いではないでしょう。
とくに100系の後期モデルは、今もなお300万円以上しており中古車市場の中でも、とりわけプレミアモデルと言い替えることもできます。
ただ、この車種。 懸念されるのがランニングコストで、つまり維持するためにかかる費用が高額なことがネックになっているんです。
ランドクルーザーは、基本的に普通乗用車に分類されるので購入時には、3ナンバー仕様の車です。
ただ、3ナンバーのランドクルーザーも1ナンバー仕様へと変更する手続きをすることで維持費がぐっと下がり、1年間にかかるランニングコストが驚くほど減ります。
では、ここからが本日のテーマ。
ランドクルーザー100の後期モデルを購入した知人に依頼され、3ナンバー普通乗用車を1ナンバーの貨物車に構造変更を実施しました。
案外、かんたんに手続きが完了したので紹介していきましょう!
目次
ランクル100の後期モデルを3から1ナンバーに構造変更
3から1ナンバーになることによるメリット
ランクルの3ナンバーから1ナンバー変更するメリットを説明します。
まず大切な維持費の話。実際にどれぐらい安くなるのでしょう。
3と1ナンバーの比較と、さらに8ナンバーのキャンピング仕様車との比較表を作成してみた。
100系でもガソリン車に当たる、UZJ100にて比較していています。
※あくまで参考値になので、車検代などは車によってガラリと変わる可能性があります。
普通乗車 | 普通貨物 | キャンピング | |
3ナンバー | 1ナンバー | 8ナンバー | |
自動車税 | 8万8,000円 2年間で17万6,000円 |
1万6,000円 2年間で3万2,000円 |
7万4,000円 2年間で1万4,800円 |
重量税 | 4万1,000円 | 1万2,300円 2年間で2万4,600円 |
2万4,600円 |
自賠責保険 | 2万7,840円 | 2万4,040円 2年間で4万8,080円 |
3万4,900円 |
検査印紙代 | 1,800円 | 1,800円 2年間で3,600円 |
1,800円 |
車検整備代 | 5万円 | 5万円 2年間で10万円 |
5万円 |
合計 | 29万6,640円 | 20万8,280円 | 25万2,100円 |
3と8ナンバー車は、2年ごとの車検になりますが、1ナンバーは貨物車になるので毎年車検に変わります。
この表からわかる通り、2年間の維持費を計算していみると
- 1ナンバー車は2年間で20万8,280円
- 3ナンバー車は2年間で29万6,640円
- 8ナンバー車は2年間で25万2,100円
つまり、3から1ナンバーに変更した場合、2年間で約8万8,000円維持費が安くなるのです。(※キャンピングとの違いは4万4,540円)
さらに忘れちゃいけないのが1年間の自動車保険料。
3ナンバー乗用車よりも、1ナンバー貨物車のほうが安くなるメリットがあります。
1ナンバーになることによるデメリット
1ナンバーにするとメリットだらけに聞こえますが、一方、デメリットはあるのでしょうか。
挙げるとすれば、車検が2年車検から1年車検に変更されること。
また、高速道路の料金が貨物車になるので多少上がることですかね。
車検はディーラーに出すと高くなるけど、楽天車検のような格安車検に出すと費用はカットできますし、高速道路はほんの数百円のレベルなので大きな問題にはならないでしょうね。
1ナンバー変更するときに実際にやったこと
1ナンバー車にするために必要な作業
それではナンバー変更するためにどのような作業をしたのかまとめてみました。
- フロントシートをスライドしないようにする
- セカンドシートをリクライニングしないようにする
- 最大積載量ラベル貼り付け
- サードシート取り外し
- 燃料満タンにして陸運局に持ち込み
それでは順を追って説明していこう。
フロントシートのスライドしないようにする
1ナンバー仕様にするということは、貨物車になるのでトランクにある荷室スペースを確保しなければなりません。
なので、フロントシートが後ろに下がり過ぎるとNGなので、スライド機構を止める必要があります。
じゃあ実際にどうすればいいのか?
でも、ランクル100なら非常にかんたん。
後期モデルはパワーシートになるので、写真写っている白いコネクターを切り離しました!
POINT
セカンドシートのリクライニングを防止
次にセカンドシートのリクライニングを防止作業です。
1ナンバーにおいて荷室スペースの確保が大きなポイントになります。
セカンドシートが寝てしまうと、荷室スペースが確保できなくなるので、貨物車に変更するには必ずセカンドシートの加工が必要になります。
セカンドシートはフロント側のシートとは違ってパワーシートではなく、マニュアルのリクライニングレバーを採用しているので引いたときに後ろに下がるとNGになります。
なので、レバーの真横にあるカバーを取り外し加工をする必要があります。
ただ、100系後期のランクルならかんたん。
うっかり写真撮影を忘れてしまったのですが、セカンドシートのリクライニングワイヤーを取り外すだけでシートの固定は可能です。
100円ショップで購入できる程度の手工具で作業は可能ですので分解してみましょう。
この丸く囲っているワイヤーを一時的に取り外すだけで、リクライニングしないように固定できます。
80系のランクルや100系前期モデルとは違って、後期モデルはとてもかんたんな作りをしていますね。
最大積載量ラベルを貼り付ける
貨物車になるので、最大積載量を表示する必要があります。
ちょっと手作り感は否めませんが(笑)、テプラーにて最大積載量ラベルを貼り付けします。
もちろんナンバーが無事に変更になれば、取り外しても構いません。
でも今後の車検には毎回必要になるので、車検用として数枚つくっておいてもいいのかもしれませんね。
サードシート取り外し
8人乗り乗用車から5人乗り貨物車に変わるので、サードシートを取り外しました。
シートもボルトオンで止まっているだけですので、かんたんに取り外しが可能です。
個人的には、8人も乗ることなんてほとんどのないので、サードシートは取り外ししたほうが荷物スペースも多く取れます。
この当たり、1ナンバーに登録したあと付け直しするかどうかはそれぞれの環境で決めておけばいいでしょう。
1ナンバー変更を陸運局にてやってみた感想
あとは陸運支局に連絡をしてから、持ち込みラインスペースにて検査してもらった。
注意
はじめて車を陸運局に持ち込むとわからないことだかけかもしれませんが、係員に質問をして親切に教えてくれます。
最終的な結果としては、無事1ナンバー車にナンバー変更ができました。
3から1ナンバーに変更した場合にかかる費用
無事に車検証にも「1ナンバー」という記載がされましたが、番号変更に手数料はどれぐらい必要になったのかまとめます。
1ナンバーへの変更費用 | |
---|---|
自動車重量税 | 1万2,300円 |
検査印紙代 | 700円 |
検査申請行政書士料 | 1,600円 |
ナンバー代 | 3,440円 ※字光式ナンバーのため |
検査代 | 2,100円 |
総額たった2万円弱でナンバー変更することができました。
もちろん、誰にも頼らず自分だけでおこなったので、余計な手数料などは一切入っていません。
さらにランクル100系の1ナンバー変更作業は、各陸運局もある程度慣れているのかあまり目くじら立てて指摘されることもありませんでした。
まあ、この部分は各陸運局の判断にもよりきりですけどね。
まとめ
今回は、知人に頼まれた案件ですが、同じ内容をディーラーに相談に持ちかけたら、新規ナンバー変更費用、作業工賃も含めると約5万円程度かかると言われました。
必要な内容と照らし合わせた場合、それならまず自分で全てやってみることにしました。
もちろん、ディーラーや業者さんに依頼することも大切です。
時間短縮にもつながりますし、代行してすべて行ってくれるので3ナンバーから1ナンバーへの変更はできるでしょう。
ですが、「まずは何事も自分でやってみる」という気持ちってとても大切だと思うのです。
自分で調べて、考えて、行動する。案外やってみるとなんとかなるものなのですよね。
いずれにしても、今だに最高レベルのSUVであるランドクルーザー100系の後期モデル。
1ナンバーに変更してランニングコストが抑えることができれば最強の1台になり得ますよね。
ガリバーは中古車の不安要素でもある全車修復歴(事故歴)をチェック済みです。 また、条件次第(有償)で最大「10年の長期保証」があるので、他の中古車販売店よりも圧倒的にアフターサービスが充実しています。
しかも、中古車としては異例ともいえる100日間の返品制度もあるので安心して購入することができます。
これから、あなたと長い時間を共にする「最高の相棒」を探している方にもおすすめ。
►►ガリバーで在庫車・未公開車両を探してみる。
私は新車を購入するため、今まで乗っていたプリウスをディーラーに下取り査定を頼みましたが、予想してたよりもはるかに低い査定額でした。
そこで、下取りを一旦辞めてネットから「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。
しかも、はじめに「概算金額」から教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。
無料一括査定なら最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができることができますし、 申込みも1分程度で終わるのでおすすめ。